« 海外委託の歯科技工・・・やってられん | Main | 神奈川技工ゼミナール »

November 03, 2005

国内技工の価値を認めよ!!

002


昨今の風潮と言うわけでもないけれど、額に汗して働く、物を作り出すより、物を右から左に動かして差額を稼いだり、お金に物を言わせて会社すら買い取って利益を掠めたり。
真面目に物を作っているのが本当に馬鹿らしいですよね。
国の制度であることや歯科医師の利益確保の為に単位原価を大きく割り込んだ利益も何も出ない技工料金で働くより、差額だけで儲かったらずっといいし、頭のいい人はそっちを選ぶでしょう。
でも、歯科技工士を名乗るのなら、自分の手で一本ずつ手作りして価値を生み出すほうが私はいい事だと思っています。

その価値が、日本の技工士だと正当に認めて貰えない。 なぜだろう?
下手なせい?6年間の大学で学んでいないせい?主張するだけの価値がないからかな?
外国製であろうとなんだろうと安くてよいものが患者さんに提供されて行くならそれは良い事?かな?
MBで言えば、4800円の中国製で患者さんの負担がどれくらい低くなりますか?
保険のHCが技工料金3000円だとして、患者さんの自己負担や保険料が安くなりますか?
私たちの作っているMBやHCは今のままでもそのままで30000円や40000円の価値があるとは思いませんか?

患者さんはMBなら80000円くらいを支払っています。 保険のHCなら1500点になんだかんだの加算もあるから自己負担は6000円くらいになってるでしょう。
治療や形成、印象などの全てをひっくるめても最終的にはその歯に自費なら80000円保険なら20000円の価値があるから納得して支払うのではないのですか?
歯科の価値、技工の価値を高める為に行動するのじゃなく、楽して儲けるとか、自分の価値を安売りするとか、患者さんにも技工士にも何の利益も届いていないのに、良い行為だと納得するのですか。
国内の日本人技工士を搾取する事に飽きたらづ、中国での人件費が安い事を良い事に中国を搾取する。 
加藤さんや自分がいくらおかしいといっても世の流れは変わらないのでしょうけど、自分たちがせっかく持っている資格や法、価値をも安売りしている事実にも気がついて欲しいですね。

|

« 海外委託の歯科技工・・・やってられん | Main | 神奈川技工ゼミナール »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 国内技工の価値を認めよ!!:

« 海外委託の歯科技工・・・やってられん | Main | 神奈川技工ゼミナール »