« May 2006 | Main | October 2006 »

September 2006に作成された記事

September 22, 2006

混合診療解禁!?

最近は医科でも混合診療が話題にされ、政府は導入を視野に入れていると思います。
保険医協会の小冊子を見る機会がありましたが、保険医協会は反対の立場です。
もともと歯科には自費と保険の2本立てが認められていますから、建前上分けていると言っても、実態は限りなく混合診療に近いものです。
そのために、患者さんには歯科医療は高額だと言う意識を植えつけてしまい、保険診療報酬の引き下げがどのような影響を及ぼしているか見えなくしています。
小冊子などでは医科に混合診療が導入された場合、どのような事態が起きるかを文や漫画などでアピールしていますが、歯科ではすでにそのような状態になっているわけです。
国は憲法25条などお構いなしに、医療はお金で買うものだと思わせています。
果たしてそれでよいのでしょうか。
心臓病の子供が、国内で移植が受けられない為、アメリカでの手術費用に1億3千万の募金を訴えています。
これからは、ちょっとした怪我や風邪を引いても、皆が街頭で募金をお願いするようになるかもしれません。
医科の問題は、当然全ての国民の生活にも影響すると見ています。
保険だからと安く買い叩かれなくなると喜んで居ればいい事でしょうか。 むしろ需要が一気に消滅しかね無いと思えます。
そうなればわずかな需要に多くの業者が群がり、一層のダンピング競争にならないとどうして言えましょうか。
歯科は過去20年以上、そのような状況なのです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 20, 2006

動きましょう

Photo


みんなの歯科ネットワークが動き出しています。

元は2ちゃんねるで、4月の保険医療制度改定のあまりの酷さに、全国各地の歯科医師が怒りの声を上げたのが始まりです。
此処まで追い詰められなければ、分からなかったのかと言いたいのは山々ですが、この私とて、ネットや隣近所で愚痴を言うのが精一杯。 中々行動に移せるものではありませんでした。

しかし、今回は切れた先生達が怒りをエネルギーに変えて、動き出してくれたわけです。
現状は、一体どうして歯科医師会は声を上げないのかと思うくらい、
切実な状況です。 一部の悪質な歯科医院は当然として、
決して金儲けや患者さんをカモにするような医療をせず、誠心誠意歯科医療に取り組
んできたところから、もう持たない、続けられないと言う感じです。
これが、小泉改革と、自民、厚生労働省からのお灸ということなのでしたら、悪い所
からではなく、良質な所から潰れて行くと思います。
そうなると、自分も、歯科材料会社もみんな道連れでしょう。
特に、自分なんかはあれこれ言いつづけてきましたから、技工士からも嫌われている
感じで、今更ダンピング競争に入るわけにも行かないし。
安倍氏が総理になっても、この締め付けは変わらないでしょう。
歯科医療業界の内情を、しっかりと国民にわかるように届けてこなかった、組織や監
督官庁に怒りを感じますが、愚痴っても仕方がないし、行動に移そうとがんばってい
ます。

Continue reading "動きましょう"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2006 | Main | October 2006 »