片翼さんのブログにコメント残せない・・・ので!
こっちに残します(笑)
記事はこれ
http://70205220.at.webry.info/200803/article_8.html
大臣告示は「委託技工料」の延長線上という、誤解
そう言う技工士会が出来たら!??
私は雑巾がけから修行します。(笑)
保険歯科技工士という資格も言葉も確かに存在しません。
しかし、作っているものが保険制度の適応かそれ以外か位は、分かります。
ただ、どれを作っても歯科技工士には患者さんの治療に使われる人工臓器、すなわち補綴物であることは紛れも無い事実です。
そこまで書いて、もしやと思ってキンパラの袋や硬質レジンの説明書を確認。
昔あったとおもう、「健保適用」の文字が無い!??
代わりにキンパラや硬質レジンは加工前の材料のはずなのに「管理医療機器」の文字が。
この意味や如何に??
The comments to this entry are closed.
Comments