« モラルって当たり前の感覚でモノが見られるかどうかだと思うが。  | Main | 10年先が読めるのだったら。 »

August 04, 2009

選挙の前に忘れて欲しくない事実

電通という企業が情報操作をしている限り、国民はマスコミを通して本当の情報や真実に接っする事は無いのかもしれない。

実際のところ、私が購読している東京新聞にしても、特報面などでは結構食い込んだ取材や記事を手がける割に、
肝心のところでは自民党やなんみょう党の問題は掘り下げないし、追求もしない。

例えば民主党の出したマニュフェスト(要するに公約でしょ、公約でいいのになあ。 
それとも膏薬だと腐臭ぷんぷんだからかしらね)に対し、社説などで財源の裏打ちが無い、
財源が問題だと分かったように書いているが、
じゃ、これまでの自民党政権には財源あっての政策遂行だったのかと検証するのかと思えば、
そんな事今まで一回もなかったように、アンタッチャブルな様子。

あのさあ、自民党に或いはなんみょう党と連立した与党に、そも財源や税収の裏打ちがあったと言うなら、
何も、赤字国債を乱発する必要もなかったはずじゃないのか?

なぜ、マスコミは分かりきったそのことを指摘もしないのか??
自民党、与党に突きつけないのか?

結局、これまで自民党をのさばらせ、なんみょー学会にはたっぷりの広告料を出してもらい、
なんみょー新聞の印刷も発注してもらいと言うように、
公平な報道なんか出来ない現実を読者に言うことも出来ず、あげく、
紙面を使って洗脳を続けてきた事実を晒されたくない・・・・・・

そんなところかな。

今後、日本でも中国並みのネット規制が、総選挙にあわせて敷かれないとも限らないが、
個人の口を物理的に塞ぐと言うことは、国は(牛耳る物の怪は)やってのけたわけだ。

★>政府関係者は植草さんに手をかけてはいけない!!【神州の泉-高橋博彦】

|

« モラルって当たり前の感覚でモノが見られるかどうかだと思うが。  | Main | 10年先が読めるのだったら。 »

Comments

The comments to this entry are closed.