さて日技はぶれないでやってるかな??
『歯科技工物に関する打合会』に、日技執行部の誰かさんたちも参加されたのだろう。
しかし、日技からの報告や発表は今のところありません。
つーことは、日歯大久保会長が厚生労働省に提出したと言う『海外への歯科補てつ物等の委託に関する日本歯科医師会の考え方』に、日技も全面的に同意したと言う事なのだろう・・・・・か?
これまでの日技の対応から、どうせ、ちょっとでも利ザヤが稼げるのなら、経営者として商売して何が悪いんだと言う本音が透けて見えて居たから、訴訟や海外委託への対応を問われても、とにかく棚上げにして居たのだろうが。
郡山歯科技工士会のブログを読んでいたら、
>>選挙の時や時事懇談会の時『日技は反対です』と会長の口から聞いたような…
>>どなたかコメントで解説してください。
とあった。
そっかあ。
おいらは中西さんと会った事もないから、会ってたとしても、まあ肉声は聞く事もないから、知らなかったんだけど、
中西さん、こんな事を言っていた訳か。
じゃ、日歯の呼びかけた業界5団体での打ち合わせ会で『日技は反対です』とはっきり意思表示をしたんだろうかな。
まさか、日歯の中医協委員の態度を倣って、な~~んも発言しなかったんだろうか・・・
それは無いだろうと思うけど。
とにかくさ、解説してほしいと言う郡山歯科技工士会の気持ち、私も全く同じですよ。
ぶれちゃったのかなあ?
最初からやる気なかったのかなあ。
日技の本音っていったいどこにあるんだろ。謎だ。
The comments to this entry are closed.
Comments
おはようございます。
彼は、議事録の残らない場面では玉虫色の発言、残る場面では話しをすり替えて明言を避けるのが得意みたいです。
まぁ今にわかったことじゃないですけど…
郡山では『この中に、中国の補綴物に仕事を取られた人はいますか?』『どこでもこの質問をしますが、実際競合した人なん
ていないんですよ』『うわさに踊らされることなく誇りを持って行きましょう』
なんて吐いてましたね。
何の誇りだか… もしかして『埃』???
Posted by: クボリン | March 20, 2010 08:33 AM
中国に仕事を執られた人いますか?
国内でだって長年付き合ってお互いが分かり合える、
尊敬までとは行かないまでも、資格者同士として業を
成してきながら、一方的に切られる現実。よくある。
海外委託、それは「違法行為」と言いながら国が何とか
研究費と称して大枚予算をつけて、調査までしてるのは
噂に踊らされてやったことですか?
国民の健康、生命に深く関与している業界として、何か
具体的な対策を今までやったかね?
やっと、日歯がマスコミの報道に驚いて「これはいかん」
と言うことで、他の日技も含む関係5団体と「協議会」なる
ものを作るそうな。
あくまでも「日技も含む」であり、日技主体ではない。
これで 「誇り」 は驚愕。
もう破滅です。
Posted by: 厳窟王 | March 21, 2010 11:32 AM
クボリンさん>
お元気ですか。
20日の総会について、ちょっとだけ聞いたんですが、巌窟王さまが言うように、破滅してしまったようです。
会員はどうか知りませんが、国民はこんな暴走を許さないでしょうね。
新公益法人への移行も出来なければ、解散するしかないのじゃないですか。
巌窟王さま>
昨日はお疲れさまでした。
情報が断片でしたので、委細分からずもやもやしていました。
そそ、下手打った中西さんの替わりにっていう訳じゃありませんが、昨日、床屋で丸刈りにしてきました(笑)
坊さんみたいになりましたが、悟りの境地へはまだまだ遠いです。
Posted by: G3 | March 21, 2010 11:19 PM