鳩山さんはそんなに悪いのか?そもそもを考える。
こう言う事をストレートに書くと、あいつは何々だとか言うレッテルを張って攻撃されそうだけども。
鳩山総理の発言に対して、マスゴミや官房機密費ジャーナリズムがくそみそに言い、攻撃しているのは何故だろう。
私も元々は右寄りの考えを持っていたし、軍歌や寮歌の歌詞をそらんじているし。
しかし、今は鳩山総理の発言を糾弾する気にはなれない。
マニアの目で、あの戦闘機がどうの、このMBTがどうのと言うのと、実際に日本の形を直視するのとは違うのだと最近つくづく思う。
今の日本は本当に独立国家なのか?
何故、敗戦ではなく終戦記念日なんだろう。
そもそも同盟国だとか言うけれど、米軍基地の存在を再考すると、同盟国とは名ばかりで、完全な属国、軍事的には常に有事の状態なんじゃないだろうか。
米国の軍事力や核の傘に守られていると言われているが、その対価が沖縄の存在なのだとしたら、あまりにも悲しい。
本当に海兵隊の存在で、本土も守れると言うのなら、本土に置けばいいのである。
役にも立たない赤字の飛行場が本土には100近くあるのだし。
昨日も頭上を米軍のものらしい哨戒機が回っていた。
思えば、P-38ライトニングらしい機体を頭上に見たのが小学校入学前。
航空管制の実態を知れば、改めて思うのは首都東京と言えども、ここはどこの国??何だと言う疑問。
沖縄は実質的な基地の占有面積で、確かにとんでもない負担を強いられている訳ですが、横田エアベースの航空管制区域を知れば、本土だって占領が解けていない事がよくわかる。
横田に限らず、日本全体の空域は実質的に米国空軍の管制下にあるのだと思います。
羽田の発着枠もそれによって制限されているはずです。
基地の土地を提供し、空域や管制権を奪われ、実質的な米国予算を負担する。
これが日本の実体。
敗戦を終戦と言い換えるのも実体を隠すためなのかとさえ思う。
JAL123応答せよ!・・・嗚呼、痛恨・・御巣鷹山に消ゆ!!(総括)
信じる信じないは読む人次第です。
成田空港が何故、あんなに離れたところに作られたのか?
横田基地や厚木飛行場と、横田基地の航空管制空域を考えるとよくわかるような。
日本は構造的に米国に吸いとられる仕組みなんだな。
んで、中国人民解放軍の最近の動き・・・
前門の虎、後門の狼かいな・・・
The comments to this entry are closed.
Comments