« 祝グランプリ獲得 「なつかしい給食あげパン」 相模湖オギノパン | Main | 歯科医療はギャンブルでも運命でもナイ・・・・・・・・・・ »

May 10, 2010

こういう声にこそ耳を傾け報道するべきだと思うのだが。「アメリカよ、目を覚ませ!」

阿修羅掲示板の拍手したくなる投稿から紹介します。

アメリカよ、目をさませ!(沖縄のもう一つの戦い)」(ロサンゼルス・タイムス紙)【すみっち通信】

冷静に考えれば、米国の軍事プレゼンがすべて正しいとは言えない。
少なくとも米国人の中でさえ、占領国に対するのと同然の米国の方針におかしいと思う人が居るのである。
移設では無く撤去、撤退、即時返却を求めるべきだし、思いやり予算などもういい加減にしろと言うべきだろうな。


2、江川は、機密費を貰った事がばれた6大マスゴミによる鳩山攻撃の矛盾を、鋭く喝破しました。

これで、江川さんが干されたら、マスゴミは自らの偏向報道を証明する事になるな。
それにしても、戦前の大本営発表もかくやの情報統制、歪曲ぶりには驚きます。


「小沢一郎幹事長を支援する会」 設立総会で発言したこと (.杉並からの情報発信です)

こういう勝手連が出来ているのを、またひどく叩くんだろうね。


おもしろいHPをみつけました。

< 爆笑五十歳 歯学部へ行く! >

勝手に紹介してすみません。

私もまだ全部は読んでいません。

3 歯科医師から見たインプラント。
   (副題)インプラントが打てる様に成りたい先生方の為に。

インプラントを何千本と打って、年収何億円と言うリッチな生活。
それが歯医者さんのゴールなのか・・・・
どれだけ立派な建前を並べても、医療とは名ばかりの金への執着を50過ぎた歯学部生は見通しちゃうよね。
それが、異常と思わなくなってしまうのかと思うけど、他の歯学部生の生まれた環境からすれば、おかしいと思う方が変なんだろうな。

<歯学部、女ゆえの悩み (序曲、あらしの予感)>

この中に、障害者への言及があります。 
手話の勉強などしているんですなあ。
うなずけるところも、うなずけない所もありますが。

|

« 祝グランプリ獲得 「なつかしい給食あげパン」 相模湖オギノパン | Main | 歯科医療はギャンブルでも運命でもナイ・・・・・・・・・・ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference こういう声にこそ耳を傾け報道するべきだと思うのだが。「アメリカよ、目を覚ませ!」:

« 祝グランプリ獲得 「なつかしい給食あげパン」 相模湖オギノパン | Main | 歯科医療はギャンブルでも運命でもナイ・・・・・・・・・・ »