« 与謝野入閣は政権交代民意の否定シリーズ小沢一郎論―12  日本一新の会 達増 拓也 | Main | 政倫審の制度も理解していない岡田幹事長にはトホホのホ »

January 18, 2011

前から気になっていたんだけど・・・・

いきなり前言を翻して不出馬を表明した中西茂昭日技会長。

背景に何があったのだろう。

参議院選挙に立候補した時の日技政治連盟の選挙資金に関わる問題だとも、公認を巡る時の与党幹事長との関係だとも言われているようだが、真相は藪の中である。

そもそも中西氏とはいかなる人物なのか?

どんな目的で日技会長になり、参議院議員を目指したのか?

その答えが、2チャンネルの掲示板に残された内部告発らしき書き込みに見られる。

http://school.2ch.net/doctor/kako/1016/10165/1016546195.html

ここに出てくる、大手技工所の話や、本来、そのような大手に対して、弱い歯科技工士が結束して対抗して行こうとしていたはずの歯科技工士会が、日技と言う存在に限って言えば、まるで多くの一人ラボや弱小ラボを敵とするかのような方針に転換して行った事もなるほどと理解できる。

堤という名前も、中国などの海外技工を調べるより前から、ネットでは知っていたと思う。


この文章が全て正しいのかは私にも確認のしようが無い。

しかし、多くの事柄を勘案して見れば、あれこれとパズルのピースが嵌まって行くのである。

http://megalodon.jp/2011-0118-1431-09/school.2ch.net/doctor/kako/1016/10165/1016546195.html

|

« 与謝野入閣は政権交代民意の否定シリーズ小沢一郎論―12  日本一新の会 達増 拓也 | Main | 政倫審の制度も理解していない岡田幹事長にはトホホのホ »

Comments

本年もご健勝なようで・・

サっカー協会のライセンス制度をモデルにしたようなシステムですね。
学校のサッカー部に所属すると協会のほうに会員登録され、
会費を納入しなくてはならなくなると当初は問題視する意見もあったんですが・・
若年層の離職率の改善や技術を連綿と次世代に伝えるという観点からすると、
ある程度資本力のあるラボに集約化されるのは致し方ないのですが、
とはいえ、変わるとしたら私や上の年代の個人ラボが苦境に立つのは目に見えていて、
私共のような個人ラボがどこまで追随できるかはわからないですね。
まぁ、ふるい落としのにかける必要のある業界ではありますが・・


小沢さんの強制起訴、本日もなかったですね。

Posted by: 織部 | January 21, 2011 09:26 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 前から気になっていたんだけど・・・・:

« 与謝野入閣は政権交代民意の否定シリーズ小沢一郎論―12  日本一新の会 達増 拓也 | Main | 政倫審の制度も理解していない岡田幹事長にはトホホのホ »