集団的自衛権で思うこと。国会は立法府の役割を放棄するな。
集団的自衛権の議論、なぜ、国会は動かない?沈黙しているのだろ
憲法解釈を変えるというのは、法律の文言を変える以上の国家的な
表立っての報道はそんな感じ。誰それの発言も。
国民を律するのが法律なら、国家を律するのが憲法だと思う。
そもそも、憲法を解釈しなければいけないというのもおかしな話な
そもそも、を続けるが、自衛権に集団的とかつけること自体が、解
憲法の9条に問題が在るというなら、何故それを直視しないのか。
それこそ、国会が議論しなければならない問題だろうし、日本とい
誰もが議論を避けて、ややこしい手続きを避けるから、日本には防
私自身は、9条があることが、いまの日本を作ってきたと思ってい
そこに込められた、先人たちの思いは純粋なものだろうと。
しかし、米国からしたら、半占領状態の日本は、9条で勝手にもめ
安倍首相は、諸外国、多分、米国に対してだろうが、表向きには対
だが、それを言うなら、憲法、それも9条の解釈を変えてどうこう
きちんと国民の議論を積み上げ、国会で憲法を変えて、天皇陛下が
安倍首相やそのプレーンの何人かの判断で、米国を守るためにそも
鎧の下に何か隠してやいないか。
米国に与する形をとって、なし崩しに交戦しようというのではない
我々の世代、今更、徴兵されることもないだろう。
だが、実際に国を上げての戦争となったら、戦場に送られるのは息
戦わなければ守れない日本という国なのだとしても、まだ、ミサイ
外交で戦争にならない状況に持っていくのが一番だし、外国からの
米中の間でどう生き延びるのか。
そこからの議論も必要だと思うな。
The comments to this entry are closed.
Comments