« 会員数に下駄を履かせて何がしたいの? | Main | 脱日技っつーか脱歯科技工だよ。 »

June 17, 2014

作って壊して、また作って。今度は自前の日歯工場だ?ホントかよ。

 

 


墓場の乞食である。

歯科技工士のことではないよ。

皆保険制度に組み込まれ保険診療やりながら、差額制度を手放そうとしなかった日本歯科医師会をたとえてこういったのだそうだね。

歯科医師会というものの体質と言うか、本質をこれくらい的確に表している言葉は他にないねえ。

そういう歯科医師会やお得意である歯科医師たちの事を、先輩たちはどんなふうに言ってきたのか、実はG3は自分の耳では残念ながら聞いてこなかった。
聴こえていれば、面白い話も聞いて居れたんだろうけど返す返すも残念だなあ。

最近の売文家さんを読んでいると、先輩歯科技工士たちも、それこそ嫌なことクソみたいな経験、アホらしい体験を散々してきたのだということがよく分かる。

G3なんかが愚痴ってきたような体験なんかは、皆さんとっくに体験済みって言うことなんだよね。

履いて歩くだけで楽々ストレッチとダイエットの効果、3Dサンダル「リフット

いや~これは使ってみたいですね。感性情報刺激するPOP・イラスト素材がわずか2000円で。

しかし、何で歯科技工士がそんな糞な体験を重ねてきたのかといえば、答えは簡単、歯科医師会や歯科医師というものがアレと言うか墓場のなんとやらだからですね。

巷では集団的自衛権の解釈をあ~~するこーすると、安倍ちゃん政権がとんでもない憲法無視と拡大解釈をやろうとしているんですが、歯科業界の中でもまあ似たような権力者たちの、国民無視の身勝手民主主義が横行しているんですね。

まあ、歯科村なんて歯にまつわる病気を治療しますとか言うんじゃなくて、如何に国民の歯を破壊するか、破壊してインプラントを植えるとか考えて居るような身勝手な村ですから、地球規模で民族抹殺とか、資源独占とか表向きの理由はどうあれ、戦争が商売なんだとうごめいているネオコンやらウオッカ飲みやら、パンダの皆さんと比べたらまだ可愛い物なのかもしれませんがね。

私ら歯科技工士ってえのは、昭和30年頃に制定された歯科技工士法っていうのを存在の、資格の根拠にしているわけですが、過去にも何かの記事で書いたと思いますが、先人たちの手の出るような努力の後に国の法律として出来たのだとしても、その内実はというと、どこまでもが歯科医師会や歯科医師たちにとって都合の良いように作文され、或いは手かせ足かせを嵌められた物なんですね。

技工士会や歯科技工法の成立に際して、歯科医師会側がリードしたとか暗躍したとかいう話を見たり聞いたりしますが、あながち嘘ばかりだとも言えないと思います。

いや、おおいに干渉してきた、歯科医師会や歯科医師の邪魔にならないようにしたとかならまだしも、どんだけ歯科技工士と言う人間を、歯科医師会や歯科医師に都合のいい役割にさせるかって言うことに、腐心してきたっていうのが本当のところじゃないですかね。

全国には歯科医師会立の歯科技工専門学校も多く、何も知らない生徒を集めて、歯科技工士に仕立て上げ、卒業したら安い給料で長時間こき使う、或いは、自分たちが支払っているような安い技工料金では、どう足掻いたってまともな生活の出来るような収入にはならないのを見越していながら、見て見ぬふりをする。

そんなだから、ラボ経営者も歯科医師会や歯科医師と同様に、若い歯科技工士を大事にしなくなる。

何年も続けば、高校側も生徒を出さなくなるし、歯科技工士になりたいなんて言う奇特な生徒も居なくなる。

いつしか歯科医師会立の歯科技工専門学校も、組織のお荷物となり、廃止が相次いだと。

少なくとも、歯科医師会側には歯科技工士との共栄共存とかの意識は多分無いよ。

歯科医師個人には、歯科技工士との良好な関係を築こうというような人も多いのだろうけど、組織となると個人の感傷は捨てさられ、歯科医師たちの本音と恨みつらみだけが昇華していくのじゃないかねえ。

そんなことを感じさせる、考えさせる記事が、加藤さんの表部屋管理人、竜二さんの手でアップされていた。

歯科医師会が自前のCAD/CAM工場を作るっていう話だよ。

歯科医師会に都合のいい存在を作り、それが反発し辞めていってしまうと、次は、自前でやると。

まあ、好意的に見れば、歯科技工士が足りなくなったのだから、自分たちでやるしか無いのかとも取れるけれど、本音としては、歯科技工士が居てもいなくても、歯科技工士には回したくないっていうのがあるんじゃないかねえ。

この本音通りなんだとしたら、大手ラボのW精密さんなどがいくら先行者利益を得たいと思っても、それほど受注が集まらないのじゃないかなあ。

とにかく、今回のCAD/CAM冠は小臼歯の単冠という限られた適用だし、保険点数も将来的には引き下げられる可能性が高い。

一般的な保険技工中心の零細ラボにしてみれば、設備投資ばかりに負担がかかり、得られるものが少ない上に、歯科医師会がラボには出すなとか言うような号令を掛けているのだとしたら、手を出すだけ馬鹿を見るというものだろうし、転業廃業が出来るのなら、さっさと見切りをつけるべきだと思わされる話題ですねえ。

気に入らなくてもポチお願いします。


健康と医療 ブログランキングへ

|

« 会員数に下駄を履かせて何がしたいの? | Main | 脱日技っつーか脱歯科技工だよ。 »

Comments

やればいいじゃないか。やってみな。
これまでも郡市歯科医師会は、歯科技工所を興し経営しては潰してきた。

現代は郡市歯科医師会が経営する技工所で、労基を超えて超勤も得ずに働く者なんか少ないからね。無資格なら尚のことです。だってコンビにより安い給与で、いまどき誰が集まりましょう。

そして若い歯科技工士の場合、CAD/CAMでは「広範な技術が身に付き、開業へ向けて上手くなる」という魅力がないもの。よほど騙されない限り、そんなぽっと出の技工所には行かない。加えて管理者として、身を粉にして引っ張る歯科技工士を見つけることだって難しい。

かつて全国で、郡市歯科医師会は何か所もスルフォン技工所を作った。続いている技工所って在るのでしょうか?
やればいいじゃないか。やってみな。 さぞや、CAD/CAMの機材会社が喜びましょう。

Posted by: とおりすがり | June 20, 2014 04:39 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 作って壊して、また作って。今度は自前の日歯工場だ?ホントかよ。:

« 会員数に下駄を履かせて何がしたいの? | Main | 脱日技っつーか脱歯科技工だよ。 »