歯科にはあって技工にはないもの。歯科の現状は土砂降りでしょ。
ズバリ、明日です。
明日への希望です。
歯科の需要なんて、医療というより不快感の解消が今の主流だと思います。
そもそも、歯を失ったからといって、病気になったというのじゃなく、抜けた所が治癒すれば、余程の感染症でもない限り、肉体的所見としては病気とはいえないんじゃないでしょうか。
補綴はあくまでも、モノが噛めない、咀嚼できない、見た目が悪い、発音しにくいとか言った、不便さの解消が主目的です。
それを、歯科関係者が認めちゃったら、歯科は医療じゃないじゃないかということになって、皆さん失業してしまうから言わないだけです。
記事の続きはクリックしてね。
それでもまあ、歯医者さんには患者さんが来れば、かかりつけは無いけど、普通に初診料が算定できますし、虫歯のう蝕があったら治療もできます。
更に、歯によってはプラスチックを詰めて処置も出来ます。
患者さんはそのくらいなら何とか3割負担も出来るでしょう。
しかし、年金暮らしの高齢者で歯がないと言うような患者さんは、路線バスも廃止されてしまったような地域で、足腰も悪いというのに何度も歯医者さんへ通院できませんし、後期高齢者何とかで天引きされた年金から、入れ歯の治療費をひねり出すのは結構大変です。
そうなると多少の不快感や不便があっても、無理をしてまで歯科医院に行くのも億劫だとなるでしょう。
そんな高齢者の需要に頼っていた歯科技工所には、もう明日への希望はないでしょう。
患者さんが大量に存在した時代でも、歯科技工士には技工への対価という意味では、希望がありませんでした。
日技が過去に、保険制度での歯科技工士の位置づけを目指していたのも、その希望を実現するためだったし、政治連盟が政治力で何とかしようとしたのも同じ意味でしょう。
日技が繰り返し歯科技工士のあるべき姿などと言っているのも、取りっぱぐれた保険の技工料金を、制度的にちゃんと取れるように歯科技工士の地位や権限は此処にあるんだ、それが本来の姿なんだと言いたいわけですよ。
しかし、今となってはもう手遅れなんですよ。
保険技工の面では、歯科技工士には夢も希望もないと断言しても良さそうです。
過去には何度か手を打てる可能性もあったわけですが、佐野が潰し中西が錯乱し、古橋はひたすら存在の儚さを消そうと背伸びしたわけで、日技が言って目指そうとしたあるべき姿とは全く関係ないことばかりをやってしまったんですね。
先進技術だグローバル化だ、海外技工だと勇ましいことを言っている先駆者も存在しますが、国内においてはTPPなどが通ってしまえば、今だってそうですが、医療は完全に外資系の企業や保険会社に牛耳られて、皆保険も今以上に外資や企業の利益にならないものは外されるでしょうし、残ったものも高額な自己負担が当たり前となっていくのでしょう。
だったら、今の自費と同じで、歯科技工士も高い自費の料金が請求できるだろうなんて思うのでしょうが、需要はどんどん減っていくのですから、技工所間の料金競争が増すことはあっても、減る要素は殆ど無いのです。
おまけに、ライバルとなるのは、近所のラボや多少の人が居るラボでも無く、グローバル化を望んでいるのですから、中国などの1000人規模のラボと競いあうか、その傘下の下請け営業になるくらいが関の山でしょう。
営業費用の負担はモロ押し付けられて、高額なロイヤリティーだけを吸い上げられ、年中無休24時間営業のコンビニのオーナーみたいになるのが現実だろうと思いますよ。
消費税増税後の日本経済を見ても、業種によっては35%減なんていうところも出ていますから、大本営発表の景気動向何かを信じていると、次の10%への増税で、一部の大企業以外は中小企業や地域経済が一気に破綻してしまうことだってあるでしょう。
歯科は不景気に強いなんて言うのは、全くの嘘で、今では景気動向と人口構成など社会的な要因に強く依存しているので、日本の屋台骨が揺らげば、歯科や技工業界はひとたまりもないでしょう。
そんなこんなで、私には状況を打ち破るような妙案は湧いてこないのです。
他力本願ですが、こちらの続報を注視しています。
最後に、G3のプラモデルギャラリー。 3Dプリンターで自作パーツを作って、プラモデルのディテールアップをするのが夢。
The comments to this entry are closed.
Comments
お元気そうで・・
プラモデルいいね
Posted by: 織部 | September 07, 2014 03:03 AM
織部さん、ご無沙汰しております。
こちらは全く元気が湧いてきません。
受注も納品も無い日が続いているんです。
近くには相変わらず歯科医院の新規開業が続いているんですが、どこも小奇麗で、敷居が高いんですねえ。
プラモデルの記事も更新サボっていますが、些細無いミスで完成間近の飛行機を2機、おしゃかにしました。
悔しいなあ。
ブログの更新もサボってばかりだし、久しぶりに保団連からの告知の連絡がありましたので、記事にしないと。
Posted by: G3 | September 29, 2014 11:34 AM