February 22, 2016

零戦進行中

大変ご無沙汰しています。
ラボや技工関係は開店休業状態に近く、風前の灯火です。

プラモデルの作成をコツコツと続けていますが、多数のキットに手を広げすぎて、それぞれを完成にこぎ着けていないのが実情です。

写真も撮影してから2、3年たっているのもありますから適当にアップしていきましょう。


1456123728033.jpg
タミヤ48零戦52型の栄発動機です。
カウルを被せると、殆ど見えなくなってしまうのですが、パイピングや排気管の再現、カウルフレームをディティールアップしました。


1456123729383.jpg

1456123730129.jpg
アリイオーナーズのマツダT2000。
これは、久々の完成品。


1456123730626.jpg

1456123731090.jpg

| | Comments (1)

January 14, 2015

戦車、飛行機、フィギャアとあれこれ作製しています。ALAN1号戦車。

 

 


前回記事も同じようなものですが、その後もみなみ野のホビーオフや相模原のアイワールドなどで中古キットを安くてに入れています。

前回記事以降に新たに完成させてあるものを幾つか紹介します。

これまでのものも合わせて、順次ヤフオクに出品していきますよ。

先ず、alan 1/35 Ⅰ号戦車。



Cimg0654

ALANは自分の知らなかったロシアメーカーだったので、ものは試しと購入してみました。

組立説明図には日本語も入っていますから、作る分には戸惑うこともありません。

組み立てを始めると、さすがにタミヤやハセガワのようには行かず、パーツのそりや厚みにばらつきがあったりして、入念なすり合わせが必要でした。



Cimg0661

車体側面に開閉するハッチがありますが、そのヒンジのシャフトの長さや太さがいい加減で、結局、右側のハッチは 固定してしまいました。










Cimg0665

こんなふうに仮組みしないと、まともに組み合いません。

全部が平面なんです。
こんなの初めてです。









Cimg0670

車体には溶接痕を再現します。

昨年購入した、十和田技研さんのイージーウエルダー、ヒートペンが大活躍します。

私の場合、ホームセンターで4ミリ径、長さ900ミリの真鍮棒を一本購入してきてあります。

自分で使いやすい先端形状に加工して、溶接痕やツエメリットコーティングの再現に使っています。

Cimg0679

キャタピラーは組み立て式。

タミヤのキットがあっても、あまり食指が伸びないのは、連結式のベルトみたいな付属キャタピラーが好きになれないから。

組み立てが面倒でも、連結式キャタピラーのリアルさが好きですねえ。






Cimg0680

Ⅰ号戦車A型は、大砲じゃなく機銃なんですね。

7.92mm MG13 機関銃×2です。

真鍮棒を加工して取り付けました。







Cimg0684


接着の差し込みも無いので、0.5ミリ真鍮棒で車体に差し込めるようにします。









Cimg0687

フェンダーは部分的に厚かったり薄かったり。

厚いのはNGなので、どちらも薄く削ります。









Cimg0712

各部が完成。

この状態で下地の赤錆色を塗ります。










Cimg0714

使用したのはミスターホビーの29番、艦底色。

私はいまだに基本の塗装はラッカー系です。








Cimg0716

ジャーマングレーで塗装しました。

続きます。

最後に、G3のプラモデルギャラリー。 3Dプリンターで自作パーツを作って、プラモデルのディテールアップをするのが夢。

| | Comments (0)

October 30, 2014

廃業へのカウントダウンだわね。

 

 


歯科技工士としては、行き詰まっていますねえ。

受注も、週に片手で数えるくらいしかございません。

お得意先からの連絡もめっきりと減りました。

ラボに引きこもって、模型などを作っていますが、これでは世捨て人だわ。


Cimg0458

ドイツの列車砲カール。組み合わせると模型全長が415ミリ、レールの長さが520ミリになります。

Cimg0536

特に意味は無し。
車の外装などの造形用に使うクレイの、硬化したモノを貰ったので、ちょっと彫刻家の気分で削りだしてみた。
モデルはない。
アート的に、何かに組み合わせて見ようと思っています。

Cimg0336

タミヤ、ヨンパチMM タイガーⅠ型 後期生産型。
シャシーに錘が四本も入って、持つとずしりと重量感が。


Cimg0855

これは、以前にも紹介したかもしれない、ホビーボスの1/35スケール、KV-1ドイツ捕獲戦車。
訂正します。

スケールは、タイガーⅠと同じく、ヨンパチでした。

ネームプレートは自作です。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

July 16, 2014

歯科にはあって技工にはないもの。歯科の現状は土砂降りでしょ。

 

 


ズバリ、明日です。

明日への希望です。

歯科の需要なんて、医療というより不快感の解消が今の主流だと思います。

そもそも、歯を失ったからといって、病気になったというのじゃなく、抜けた所が治癒すれば、余程の感染症でもない限り、肉体的所見としては病気とはいえないんじゃないでしょうか。

補綴はあくまでも、モノが噛めない、咀嚼できない、見た目が悪い、発音しにくいとか言った、不便さの解消が主目的です。

それを、歯科関係者が認めちゃったら、歯科は医療じゃないじゃないかということになって、皆さん失業してしまうから言わないだけです。

記事の続きはクリックしてね。

Continue reading "歯科にはあって技工にはないもの。歯科の現状は土砂降りでしょ。"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

July 14, 2014

医科歯科ちょっと離れて馬鹿

 

 





業界組織がその表面だけを変えて、政治組織を立ち上げるのは当たり前にある。

公益法人法改正以前から、業界組織などの法人が政治活動を行うことや政治献金をする事は禁止されていたんだと思う。
んだから、そのルールをする抜けるために、表向き、別の組織ですよとお上や世間に言うために、どこもかしこも何々政治連盟が看板だけ乱立しているのだ。

会員数が多いというか、集められる会費や献金額が多い組織なら、政治活動だけのために独自のビルなど拠点も用意できるのだろうが、そんな体力もないような業界組織は、まさに看板だけ、肩書だけ作りましたとか、組織事務所の中に机と椅子だけ用意しましたって言うような所もいっぱい在ると思う。

そんな組織では、果たして事務用のPCを別にしているかどうかも怪しいもんだね。

記事の続きはクリックしてね。

Continue reading "医科歯科ちょっと離れて馬鹿"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 12, 2014

あるべき歯科技工士の姿。しかし、それをぶっ壊したのもまた日技。

 

 


歯科技工士会の歴史というものは、歯科技工士という職業の認知と立場を認めさせる歴史であったのかもしれない。

そのことに真剣に取り組んでいたのは、酒井会長の時代までだったのじゃないだろうか。

久しぶりに「7対3大臣告示」と言う言葉を、聞いたような気がする。
日技酒井会長が日本の技工業界団体として健康保険制度内の位置づけを求め、佐野が政治家と手を打ち会員に夢だけ見させ、中西が自ら政治家を望み会員を操り、古橋が完全に忘却させた「7対3大臣告示」と言う言葉を、今の若い歯科技工士達は知らない。

加藤さんのブログからである。

記事の続きはクリックしてね。

Continue reading "あるべき歯科技工士の姿。しかし、それをぶっ壊したのもまた日技。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 03, 2014

そうだ、下澤さんて日技常務理事だったんだ。

 

 


やたら理屈っぽい書き方をする歯科技工士さんが札幌にいる。

ごまめにも投稿していたし、IDEA掲示板でも見かけていたと思う。

当然ながら加藤さんらの活動や隗の活動についても知っていたと思う。

下澤さんは、歯科技工の海外委託訴訟については、てっきり最初から反対の意見を持っている人なんだろうと思っていた。

所が、売文家さんの最新記事を読むと、無資格者の行う歯科技工については厳しい態度で挑むと表明していたんだねえ。

無資格者の歯科技工については、私もアレって思った記憶がある。

手話の交流会で聾者と知り合ったんだが、同業者だというので名刺交換をしたら、
肩書が・・・・・続きを読んでね。

Continue reading "そうだ、下澤さんて日技常務理事だったんだ。"

| | Comments (10) | TrackBack (0)

July 02, 2014

出来ればコテハンでお願いしたいと思う今日このごろです。

 

 


G3のハンドルネームを使い続けて早20年?

そんなにならないか、いやなってるかもなあ。

ネットを通してG3を知る人達は、とりあえずG3のHNを見ればどこの誰だか分かるだろうし、こちらとしてはメールなどをいただけば必ず返信せせて頂いてきました。

みな歯科のセミナーや訴訟のシンポジウムでは、ちゃんと会場で素顔も本名も晒していますし、FBでもツイッターでも同じようなものです。

とにかく、私が誰であるかは、簡単にバレちゃうというのが現実です。

最近、コメントを頂いている人たちには、何故かHNを固定してくれない人が多いのかなって思います。

素性を隠したいのだとしても、せめてコテハンにしていただければ、ああ、あのコメントの人だって分かるのですが、今はそれもわからない状態。

いや、その投稿者のHNすら省略したコメントを頂いちゃったので、そしてそのコメントが、何に対してのコメントなのかつかみどころがないものなので、ちょっと凹んでいます。

Continue reading "出来ればコテハンでお願いしたいと思う今日このごろです。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 26, 2014

岡田式カテキョPPCアフィリ塾のご案内です。

 

 


PPCって何でしょう?

ちょっとわからないという人が多いんじゃないかな。

PCBとかPPMとかならどこかで聞いたことがあるでしょうが、PPCだと何これと?

でも、ネットをお使いの皆さんなら、殆どの人がなにげに目にしているところなんですよ。

と言うのも、PPCとはネット広告の一つで、ヤフー検索やグーグル検索の画面で右上に出てくる広告なんです。

Moku4

歯科専門ホームページ作成と書かれた部分ですね。

この広告は、検索されたキーワードに最も関連性の高い広告が出稿されますから、クリックされる確率がすごく高いのだそうです。

そこで、今回ご紹介するのは、ヤフーやグーグルのPPC広告を使って、高い確率でしかも堅実な収益を得られる 岡田式!カテキョPPCアフィリ塾をご紹介したいと思います。

Continue reading "岡田式カテキョPPCアフィリ塾のご案内です。"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

June 23, 2014

CAM/CAM冠は高く付くぞ。歯科医療の基盤は只では出来ないよ。

 

 


皆さん、CAD/CAM冠をやってみたいですか?

それをやることに希望が見えますか?

閉塞感に包まれ、売上が落ちるばかりの歯科技工業界に、救世主が現れたとお喜びですか?

飛びつきたいのかもしれないけれど、こんな見方もあるということで、以下の一文をお読み下さい。
例によってG3の勝手な思い込みや解釈も含まれていますが、もしかしたら直球かもしれませんよ。

Img234

ご隠居のブログで拾ってきました。
実は、このセミナーのDMが、今日、私のところにも来ていたんですね。

ワセトレさんからは色々来ますねえ。通えばよかったかなあ。

Continue reading "CAM/CAM冠は高く付くぞ。歯科医療の基盤は只では出来ないよ。"

| | Comments (3) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

3Dプリンター CAD、CAD/CAM、歯科用CAD/CAM CB750k0k1k2k4k7 SF3D TPPと日米構造改革要望書 おすすめサイト お上の横暴 アフィリエイト 副業 アマゾン ウェブログ・ココログ関連 オークション カリスマ歯科技工士 カレル・ヴァン・ウォルフレン グルメ・クッキング ゲーム サントリーモルツ ジャパン・ハート スポーツ タミヤ タミヤオートバイシリーズ タミヤスポーツカーシリーズ ニュース バイク オートバイ  パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ プラモデル ベベルドウカティ  ホンダCB72パーツ ホンダCB750 マシーネンクリーガー マスコミ世論 情報操作 ミリタリーミニチャア ヤフーオークション リニア新幹線  ワーキングプア  住まい・インテリア 保団連 保険診療 信  公益法人 医療崩壊 厚労省 原発 メルトダウン 国境なき医師団 国賊菅直人 圏央道 報道特集NEXT 塗装ブース自作 墓場の乞食 売文家 大阪歯科技工士連絡会 学問・資格 官僚支配 官房機密費 小沢一郎 山梨お口とコミュニケーション 平野貞夫 心と体 恋愛 悪質ラボ経営者 悪質商法 詐欺  我らが脇本征男 技工士に仕事をください。 携帯・デジカメ 政権交代 政治不信 文化・芸術 新公益法人 公益法人制度改革 旅行・地域 日技会員数の偽装 日技会長選挙 日技政治連盟 日本一新の会 日本歯科医師会  日本歯科技工士会 日本酒  日米構造改革要望書 日記・コラム・つぶやき 旬刊ごまめ  映画・テレビ 書籍・雑誌 東日本大震災 模型製作 プラモデル 用具 歯科セミナー 歯科医療 歯科技工  歯科技工の海外委託問題 歯科技工士 歯科技工士のモヤモヤ 歯科技工士問題を考える懇談会 歯科技工未来の草案フォーラム 歯科村 歯科用CAD/CAM、ハイブリッド冠 歯科用金属 歯科衛生士  民主党のユダと悪徳ペンタゴン 燻製 疑義解釈 相模原業者会 福島第一原発事故 私立歯科大学 米国支配 経済・政治・国際 絶版バイクパーツ 美容・コスメ 背任 漢字検定協会 トンネル会社 芸能・アイドル 蚊取りボトル 被災中の歯科衛生 被災時の歯科衛生 補綴外しと歯科技工 貧困 格差  趣味 選挙 音楽 飯塚哲夫